ミュートの大切さ

  • 2013.12.24 Tuesday
  • 19:22
 
あッと言う間に、、今年も残りわずかとなりました。
今年1年、ステップアップ出来ましたでしょうか!??

本日はミュートの大切さについてです。
教室の生徒さんを観ていると年齢、経験年数に関わらず上達の速さに驚かされますが、みなさん意外にクリヤー出来ない悩みの一つに『ノイズ』があります。
特にエレキギターの場合アンプから大きい音を出すのでこのノイズ=余計な音=処理が出来ていないとせっかくのプレーも台無しです。

ピッキング、フィンガリング、音楽理論等バリバリ上達していくのに、なぜこのノイズ処理だけが上手くいかないのでしょう?

それは日本の住宅事情にあると言われています。
海外のギタリストは小さい頃から爆音で練習する環境が整っていて、ノイズ処理の方法を自然に身体で覚えてしまうのでしょう。

やはり日本、特に東京では音楽スタジオ等に行かない限りなかなか大きい音で練習出来ないですよネ。

そこでもう一度基本に立返ってミュートについて考えてみて下さい。
右手、左手のフォームを鏡でチェックするのも良いと思います。

1)まずはブリッジミュートです。
ボトム弦の余計な音の対策です。ミュートでのゴンゴン等頻繁に使われるので特に初心者の方はもう一度チェックしてみましょう!
mute1.jpg


2)人差し指は大変!
5弦を弾いている時は6弦を人差し指の先で軽く触れる様にミュート。
1弦を弾いている時は2弦に触れて。
あくまで軽く触れて、、です。押さえてはいけません。
特に1.2.3.4の基礎練習時に意識してみましょう。
mute2.jpg
mute3.jpg

3)チョーキング!
薬指で2弦をチョーキングしています。
人差し指で3弦、4弦をミュートです。
写真を観てフォームをイメージしてみて下さい。
mute4.jpg

4)チョーキング時の右手です。
チューキングし終わったら右手親指でも4弦ノイズ対策です。
mute5.jpg

特にチュークダウンの時にノイズが出やすいですネ。

写真でフォームをイメージしてもう一度自分のフォームを確認してみましょう。


BEST BLUE NOTE 100

  • 2013.12.21 Saturday
  • 14:47


今週のレッスン日は冷えました・・。
荒天の中でもいつも通り来て頂いた生徒の皆さん、体調大丈夫でしょうか。
本格的な冬到来、体が冷えないよう十分温かくして練習しましょう。

今週はジャズを流していましたが、途中から教室の中がお洒落なラウンジのように思えてきました笑
BGMひとつでその場の印象がガラっと変わっておもしろいです♪

さあ来週は今年最後のレッスン!
一年の締めくくり、がっつり弾いていきましょう!


 

トラディショナル!

  • 2013.12.14 Saturday
  • 15:02





宮脇さん初めてのマイギターはタバコサンバーストの渋いストラト!
やっぱりストラトはいつになっても人気がありますね!

ふと考えるとテレキャスターやレスポールなど、エレキギターのスタンダードと言えるタイプをメインで使っている生徒さんが多いです。いずれも発売から数十年、見た目は面影を残しつつもプレイアビリティを考慮した上で細部は改良されていき、より扱いやすくなってきました。

まだまだ進化を続けるエレキギター!
これからはどう変わっていくのか楽しみですね♪
 

Q:誰のアルバムでしょう?

  • 2013.12.07 Saturday
  • 17:20


今週はこのアルバムを流していましたが、誰の作品かわかりますか?
教室に来た生徒さんでこのパッケージデザインを見てわかる人も居れば、流れている音楽だけで気づく人もいました。

ヒント1 世界的人気バンドのベーシスト
ヒント2 左利きでギターやキーボード、ドラムなどほとんどの楽器をこなす
ヒント3 先月、11年ぶりの来日公演で話題に

ヒント1,2だけでもピンと来る人は多いのではないでしょうか。


では、答えはこちら!

 


 

弾きやすければOK!

  • 2013.12.07 Saturday
  • 17:00


永野くんの新しい相棒はFender Stratocaster!
木目のフレイムトップが綺麗に出ていますね〜!

しかし本人、家に帰ってギターを出した時に初めて木目がある事を知ったそうで・・

永野くん「お店の照明が暗くて、木目に気づきませんでした・・」
私「えっ?い、いいの?(汗)」
永野くん「弾きやすいですし、大丈夫です(笑)」

ロ・・ロックだな〜!
 

♡感動♡

  • 2013.12.04 Wednesday
  • 20:20


僕の敬愛するギタリストの言葉。
感じる事=Input そして感じた事を表現(動)する事=Output

んでもって、、、、蘊蓄を傾けようと思ったのですが、、何も出てこず、、、涙。

♡悠里お勧めの動画、感動です♡

♡一緒に泣いちゃって下さい♡

Gibson J45

  • 2013.12.04 Wednesday
  • 20:10
大林.JPG
写真.JPG

大林さん Gibson J45 いっちゃいました!
どことなく日本的!ですネ!このピックガード♡

弾きやすさはもちろんですが、音が大きくタッチも軽く感じます。
やはり老舗は違います!
う〜っ 欲しい、、!

メトロノーム/チューナー

  • 2013.12.04 Wednesday
  • 20:05
写真.JPG 写真1.JPG

生徒さん持参のメトロノーム/チューナー
箱型でそそるメトロノームですネ!

講師が10代の時はもちろんドラムマシーンやPCソフトなどはなく練習はもっぱら
メトロノームでした。
当時はBossのドクターリズムが主流でこいつのお陰でリズム練習は楽しく出来ました。
現在ドクターリズムと検索するとデジタルでかっこいい(当時のドクターリズムもかっこよかったですが、、)マシンが出て来ますが。

特に基礎練習の時はメトロノームは必ず使いましょう!

さて最近のメトロノームにはかならずチューナーが付いていますが、、、。

今日はチューナーのCALIBについてのお話しです。
キャリブ、キャリブレーションとはわかりやすく言うとチューナーの基準音をどこにするか、、という事です。
基準音は一般的に1弦5フレットの『ラ』の音、440Hzです。
チューナーを立ち上げた時にはこの440Hzにセットされていると思います。
Bandや他の人とアンサンブル時、お互い違うチューナーを使う場合は必ずキャリブを
確認しましょう!

ロックでは『チューニング半音下げ』というBandが数多くいますが、A=415Hz(G#)。
いわゆるバロックチューニング、バロックピッチと言われている基準音です。
古典楽器、リュート等に用いられたと思われます。

ギターはこの半音下げでチューニングした方が倍音が出やすいと言われています。
ヴァン.ヘイレン、イングヴェイ、KISS、、いまでも沢山のBandやギタリストが半音下げです。

あなたのチューナーのCALIBはいくつでしょうか?








calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< December 2013 >>

selected entries

archives

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM