フィンランドのメタルバンド「Whispered (ウィスパード)」がヤヴァイです!

  • 2014.10.30 Thursday
  • 01:50
夢を見た 枯野の夢。
その枯野は・・・
ゆけども、ゆけども、人一人おらぬ

このクオリティーの高さ、、、なんざんしょ!
今夜はギターを弾きまくりましょう!

 

おすすめ!ROYAL DRIVE TBCFX

  • 2014.10.28 Tuesday
  • 00:30
写真.JPG

TFGの上級者の生徒さんが皆こぞって自慢し合うのが『俺のブースター!』
『歪み』ってギタリストにとってはもの凄く大事な要素ですよネ!
ベートーヴェンもモーツアルトも、もちろんバッハも現代に甦って来たならば間違いなく
『歪ませる』でしょう!

ROYAL DRIVE TBCFX お値段もROYALですが、、このDRIVEはお勧めです!
人気がありすぎて今は品薄状態ですが、機会があれば是非お試し有れ!

ちょうどいい!

  • 2014.10.28 Tuesday
  • 00:15
ボード1.jpg

一也君のエフェクトボード。
AMTのワウ(小さくて可愛いです!)から始まりブースター、オーバードライブ、
コーラス、ディレイ、リバーブ。
どうでしょう、、レッスンでもスタジオ練習でもこれだけあればバッチリ本格派!
ガッチリ組み込みではなく両面テープでサクサク交換も可能です。
エフェクターは常に使っていないと使い方がわからなくなってしまいます。
常に使っていると新しい使い方の発見もあります。
みなさんもどうでしょうか!?
またまた楽しみが広がるかもですネ!





芸術の秋!映画の秋!音楽の秋!

  • 2014.10.26 Sunday
  • 19:00
散歩が気持ちいい季節ですね!
府中は公園や並木通りが多いので、秋晴れの中、余暇を過ごすのにもってこいです。

そんな秋晴れの日に週末に六本木ヒルズで開催されたいる東京国際映画祭に行ってきました!
新作や海外映画祭の受賞作、普段映画館で公開しているものとは一味違った作品などが一挙に見れる貴重な機会!



六本木ヒルズの装いもすっかり映画祭モード。
辺りも盛り上がってます!

映画の魅力はストーリーやキャストはもちろんですが、音楽もそれですね。国が違えば曲に使う楽器や音階も違うので、そういう点を楽しむのもおもしろいです。DVDで見るのとはまた一味違った体験をできるのも劇場ならでは。迫力の大画面と音響がたまりません。

教室がある府中にもTOHOシネマズがあるので、普段映画をよく見る生徒さんもいらっしゃるみたいですね!

10〜11月は都内の至る所でJazzフェスティバルや映画祭が開かれます。
芸術の秋、映画の秋、音楽の秋を楽しみましょう!

 

ギタリスト診断〜あなたはどのタイプ?

  • 2014.10.19 Sunday
  • 01:03


心配されていた台風も過ぎ去り、だいぶ秋めいてきました。
今回は少々コラムっぽい感じでお届けします。


私もこれまで多くのギター好き人間に会ってきましたが、ギターが好きという人にも様々なタイプがいると感じました。ギターを弾くからには好きな音楽があるわけですが、その好きなジャンルによってプレイスタイルは異なってきます。誠に勝手ながら、タイプを大きく3つに分けてみました。

 

1,上手くなる為にはストイックに練習! 〜 テクニカルタイプ

速弾きやタッピング、スウィープなどの超絶技巧なテクニックに魅せられ、それが入り口となってギターを始めた人はこの世の中に相当な人数がいる事でしょう。特にハードロックやヘヴィメタルがきっかけとなった人が大半です。後にジャズ、フュージョンなど更なる技巧の道へとシフトしていく為、知識や技術に長けています。ポール・ギルバート、イングウェイ・マルムスティーン、E・ヴァン・ヘイレン、ジョン・ペトルーシなど、メロディアスかつテクニカルタイプのギタリストの名前を日本ではよく耳にします。


2,演奏の楽しさ、バンドサウンド重視! 〜 ミュージシャンタイプ

上手くなりたいという気持ちは勿論ある中でも、それに先立つのは好きな曲を弾ける事の楽しさや自ずと幅広いジャンルをこし、自分のモノにしている人が多い気がします。このタイプの面白い所は、特別な練習をしてるわけでもないのに耳もリズムも育っている人が見られる点です。また、洋邦問わずに音楽を聴いている人が多いのも特徴。音楽を聴いて演奏して、また聴いて演奏してを繰り返している内に、自ずと音楽的な感性を養っているのかもしれません。模倣は創造の源。


3,弾くのも歌うのも好き! 〜 シンガータイプ

特にフォークソングやポップスが好きな方、アコースティックギターを演奏する方はこのタイプが多いかと思います。演奏しながら歌える楽器として手軽さが魅力で、敷居が低いのもメリット。美しく繊細な鳴り、情熱的なプレイも可能なアコギを上手く操る事ができれば、表現したい音楽をギター1本で完結させる事も不可能ではありません。そんなアコースティックギターの魅力に私自身も取り憑かれはや幾年経つことか…。



いかがでしたでしょうか?
もちろん複数当てはまる方もいらっしゃるでしょうし、どれにも属さないよ!という方もいらっしゃるのかも…
ちなみに、
私は音楽をする為にギターという楽器を使っている、そんな感覚を持っています。楽しく演奏できればそれにこした事はないですし、その気持ちを持ってやれば、やった分の技術とセンスは付いてきます!

では、暑苦しくなってきたのでこの辺りで閉めさせて頂きます…

秋の夜長、温かくしてお過ごしください♪

ギターのチューナー

  • 2014.10.14 Tuesday
  • 10:13
FullSizeRender.jpg

教室生徒さんの間で頻繁に聞かれる会話『チューナーは何をつかってる?』
チューニングに対する意識が変わってくるとプレーも変わって来ます。
正確なチューニングは倍音を呼びギターの鳴りが変わります。
当然プレーも気持ちよくなり、、の連鎖ですネ!
最近は、軽い、小型、シールドや環境に左右される事なくすぐチューニング出来るという事で
クリップ式チューナーがはやっている、、というかもう殆どのギタリストがこれですよネ。
チューナー最高峰Pertersonのクリップ式です。
微妙なペグの捌きが必要になります、、がなれると手放せません。
コードの響きが変わります!

Perterson
http://www.electroharmonix.co.jp/peterson/
 

ジェイソン・ベッカー Not Dead Yet〜不死身のギタリスト〜

  • 2014.10.13 Monday
  • 01:15

ジェイソン・ベッカーというギタリストをご存知ですか?

80年代速弾きブームの時に彗星の如く現れた超絶テクニカルギタリストで、ギタリストであった父の英才教育を受けたと言われ、クラシカルなスタイルを身上とし、その洗練された技術とセンスに誰しもが目と耳を奪われました。

今や日本のお茶の間でもおなじみのギタリスト、マーティ・フリードマン。
彼とツインギターで競演したデビューアルバムは素晴らしい演奏を聴く事ができます。

多くのファンに期待をされていた中、筋萎縮性側索硬化症という難病に冒され、余命3〜5年という宣告を受けてしまいます。
まだ彼が21歳の時でした。

ギタリストとしての活動が実質不可能となってしまった彼はそれでも音楽活動を続け、ギターがあまり弾けない状態にも関わらず、自身の2ndアルバムを発表します。その後、次第に体の自由が効かなくなり、会話もままならない状態ですが、家族や仲間の支えの中で、なんと、今も音楽を作り続けています。彼の生きる原動力となっているのは紛れもなく音楽、なのでしょう…。


今年11月、ジェイソン・ベッカーの半生をテーマにした映画が公開されるそうです。



不屈の精神に心を動かされます...!

 

ファットフィンガー

  • 2014.10.13 Monday
  • 01:03
IMG_1913.JPG
ギターのヘッドに付ける重りです。
サスティーンの向上、ずっしり低域等色々効果が考えられます。
リッチーブラックモアも付けていましたネ。
私の思うには、重りがついたからサスティーンや低域の向上が得られる、、というよりも
ヘッドを重くする事によって弾いている時の楽器のブレ(余計な動き)が少なくなるためにこのような効果が
出るのではないでしょうか。
みなさんはギターを弾く時に楽器を身体にしっかりつけますか?
それとも少し身体から離して弾きますか?
それにより楽器の動きも変わるはずですよネ。
この手の議論は尽きませんが『秋の夜長のギター三昧』楽しみましょう!

台風一過・・

  • 2014.10.06 Monday
  • 13:53
昨日から大荒れの天気でしたが、午後になってやっと落ち着きました。
台風の季節、雨風の強い日は楽器を持ち歩くのが億劫ですね・・

何年か前、大型の台風が直撃した日のこと。
駅のホームで電車を待っている時に、強風でギターが線路へ飛ばされそうになった時がありました・・!
そのホーム自体が風抜けの良い構造だった事もありますが、少し気を抜いてたらと思うと・・冷や汗ものです。

重いギターを持っていると体の自由が効きません。
電車や自転車でレッスンに来られる方、楽器を持って移動する際は、楽器の破損、何より怪我に充分気をつけてください。


余談ですが、インターネットラジオの音楽専門チャンネルにはまっています。
私は海外のミュージックラジオ専門サイトを使っていますが、iTunesにも多くのチャンネルが用意されているのでこちらの方が手軽かもしれません。
好きな音楽を流すも良し、最近の流行や知らない音楽を発見するのに使えるので重宝しています。
是非使ってみてください!



 

弦は触らずに弾く!E-Bow & Hammer Jammer

  • 2014.10.03 Friday
  • 17:15


E-Bow
電流で弦を振動させて音を出す仕組みになってます。チェロやバイオリンなどの演奏で用いるボウ(弓)を使っているかのようなロングサスティーンが気持ちいいですね。ギターから出るギターらしからぬサウンドは、想像力、表現の幅を広げてくれます!ループマシンを使っての独演、楽しそうですね! 




Hammer Jammer
これまた面白い道具が出てきました。これを使う事でパーカッシヴなギタープレイを可能にしてくれます。
ピッキングでは出せないニュアンス、リズミカルで豊かなサウンドが魅力的です。
ギタリストを更なる新境地へ導いてくれそうな道具ですね!


 

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< October 2014 >>

selected entries

archives

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM