硬質のゴムでコーティングされたピックだそうです

  • 2017.07.31 Monday
  • 17:54

 

---------------------------

PHAT TONE公式サイトより

ベース用にデザインされたピックです。

硬質のゴムでピックを挟んであります。

当然3枚分くらいの厚さがあります。

アタックがマイルドで、指弾きのような感じの音が出ます。

---------------------------

 

この材質のピックは初めてでした。

公式サイトにあるように非常にマットなサウンドでした。

指で弾く感覚は好きな傾向にありましたので興味が湧きました。

同じように興味が湧くようでしたら少しだけ効果ですが試してくださいね。

 

Given Up (Official Video HQ) - Linkin Park

  • 2017.07.24 Monday
  • 00:53

 

学生時代から何度彼らの音楽を聴いたことか...

未だ信じられず、本当に本当に大好きでした。

RIP Chester Bennington

SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / Mark Holcomb Alpha and Omega Pickup

  • 2017.07.16 Sunday
  • 17:55

 

この度、当校とご提携しているFreedom Custom Guitar Research(フリーダムカスタムギターリサーチ)さんにて生徒さん愛用のギターのピックアップ交換他、メンテンナスを終え、初めてのレッスンとなりました。

交換前のピックアップ、交換後のピックアップ共に馴染み深くなるほどに聴いたり弾いたりしていたため、非常に参考になりました。

しっかりと小さい音を出せるピックアップのため、弾き手の想いを素直に表現してくれます。

また、弦高、ネックのり具合を含めて最高の状態でした。

非常にタッチが楽になって返ってきました。

本当に生まれ変わって返ってきた、そんな風に思いました。

あれ?と思った時がメンテンナス時期。

皆さんも愛機のメンテンナスをしてみてはいかがでしょうか?

ギター弦

  • 2017.07.13 Thursday
  • 19:59

ギター弦について

 

張り替え時期  

引く頻度、練習時間によりますが特に夏は涼しい季節に比べ錆びやすい事間違えなし。

コーティング弦であっても錆びや劣化を感じたらすぐに張り替えるようにしましょう。

錆びの見方ですが弦の裏側、ネックに当たっている方を少し弦を引っ張ろあげるようにして

触ってみましょう。

ザラザラとした感触があれば錆びています。

錆びはフレットを削ってしまいます。

錆びの防止はもちろん頻繁に弦を拭けば良いのですが、レモンオイル、オレンジオイル等を使うのも

良いでしょう。

ギタリストの中には『劣化した弦の音』すなわち甘くなった音、、が好きなギタリストもいます。

特にジャズギタリストの方々に多いようです。

マメに弦を拭き汗を拭き取り錆びを防げば長く張り続けても大丈夫でしょう。

但し、弦は切れやすくなります。

 

エレキ弦

ERNIBALL(アーニーボール) 

圧倒的な支持を得ているエレキ弦のスタンダード。艶がありチューニングの安定度も抜群です。

テンションは同じゲージでも他メーカーに比べほんの少し強めです。

 

DADDARIO(ダダリオ)こちらもアーニーボール同様世界中のギタリストから支持されています。

もちろん文句無しの弦です。テンションはやや弱めです。

 

アコースティック弦

ELIXIR(エリクサー)

今ではほとんどのギタリストがこのエリクサーを張っているのではないでしょうか。

最新のエリクサーはコーティングも極薄!プレイヤビティー抜群。尚且つ錆びにくい。

少々値段は高めですがもはやスタンダードと言っても過言ではないでしょう。

 

MARTIN(マーティン)

数あるメーカーの中から選んでみました。

歴史あるギター弦です。張りのあるきらびやかな音はライブで欠かせません。

 

上記弦は人気があるため世界中に流通しています。ということは値段が安定していて安いという事です。

お店側も在庫が溜まってしまうこともなく常に新しく製造されたものが販売されているため弦にバラツキがありません。

支持されているのはそれなりの理由がありますネ!

 

弦交換で少しリセット!練習、練習!

ESP / ARMING ADJUSTERを搭載したギター

  • 2017.07.10 Monday
  • 23:56

ARMING ADJUSTER

 

写真はESP ( イーエスピー ) / ARMING ADJUSTERです。

アーミングの感じ等はやはり実際に触ってみないと分からないことですね。

特にアームアップの感じなどはかなり影響が出てくるのかと思います。

スティーブ・ヴァイも似たようなシステムを採用していることで有名です。

彼のプレイを聴いているとやはりチューニングが安定しているのがわかりますね。

その他にもフロイドタイプで弦切れの時のチューニングの狂いなども軽減してくれます。

非常に貴重な経験をさせていただきました。

また、以下のYouTubeで「ARMING ADJUSTER」等で検索して実際にどのように動いているのか実際に見ることが出来ます。

ご感心があるようでしたならば、ぜひ調べてみてくださいね。

視覚と感覚

  • 2017.07.05 Wednesday
  • 11:54

初心者の生徒さんから『右手ピッキング左手フィンガリングどちらを見て演奏すればいいのか』

と言う質問がありました。

 

右手、左手両方を見ようとしてしまうのは初心者の方にありがちなことです。

 

もちろん慣れてくれば両手を見なくても演奏できるようになるのですが、最初のうちはそうはいきません。

 

そこで『視覚』と『感覚』を意識して練習するようにしてみましょう。

左手を『視覚』右手を『感覚』、もしくは右手を『視覚』左手を『感覚』と言うふうにです。

 

自分にとって難しく感じられる方を『視覚』で捉えて弾いてみてください。

 

普段ギターを弾く時はあまり使い方を考えていないこの2つの感覚を上手に使ってみましょう。

 

ミスしやすそうなところだけに視覚を使い後は感覚に任せましょう。

 

問題点が意外にあっさりと解決されるかもしれません。

Marshall Acton is Another Fantastic Bluetooth Speaker

  • 2017.07.02 Sunday
  • 22:45

 

MarshallのBluetoothスピーカーがこの度、国内での取扱が開始されたようです。

以前のモデルは既に国内に流通はしていますがこのモデルは7月中旬からの発売予定なんだとか。

最近はスピーカーも大分進化し、小型ながら重低音を再現出来る構造になっています。
ぜひサウンドを聴いてみたいですね。
iPhoneから気軽に接続できるのが便利なBluetooth。
もし、見かけましたら、自分のiPhoneで接続していつも聴いている音源を聴いてみるのも良いかも知れません。
また、インテリアとしてもギタリストとしてはこころを揺さぶられるデザインですね。

ハーモニカホルダー

  • 2017.07.02 Sunday
  • 12:41

弾き語りをする方なら必ずと言っていいほど持っているハーモニカホルダー。

ボブヂュランをはじめ有名アーティストが必ずと言っていいほど使っているアイテム。

10ホールズ.ハーモニカホルダーは日本が誇るアーティスト長渕剛氏の考案によるものです。

おそらくそれまでのハーモニカホルダーは演奏中にかなりのズレが生じたものと思われます。

それを長渕氏考案のホルダーは見事に解決したわけです。

今では各メーカー色々と工夫を凝らしているようですが、TFGのアコギの生徒さんのほとんどがこのアイテムを使い練習に励んで

おります。

ギター弾き語りに華を添えるハープのメロディー。

TFG恒例『春フェス』『秋フェス』でもブルースハープを吹く生徒さんが増えてまいりました。

『秋フェス』まであと2ヶ月ちょっと、、。

練習、練習♪♪

 

 

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< July 2017 >>

selected entries

archives

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM